バリマシの影響力!九州からお話しが来ました(o・ω・o)

【バリマシの影響力!九州からお話しが来ました(o・ω・o)】



との、



タイトルで書き出したいと思います、



とても長くなる投稿やと思います、



え~と、SNSの発展もあり人と人のコミュニケーションが取りやすい世の中になってます、



故に言い方や書き方などにもとても神経を使わらざる得ない現在で、



あの~ブログに投稿する最にタイトルでに【☆】を添付して少しでも目立つようにしていたのやけども、



今から話す、走り屋をやって来た中で本当に沢山の同士を亡くしました!( ̄▽ ̄;)



五人六人やらそんなもんじゃないです!



三十人近い事と思います、



てすので、この話しには【☆】の表現を外します…



はい、



で、



まず先にこれを書き始める意図と言うか?



理由を書きましょうかね!



先ほど九州から着電しました、



【走り屋サミット】と言うのか?【バリマシ同窓会】と言うのか?



↑これについてはオレが勝手に思ったイメージですので…あしからず



なんでも来月9月22日に九州やら北海道やら同時に、



あ、先に今の人らに解説しておこうかな!



主に1990年代よね?その頃にバリバリマシンと言うオレらみたいな半グレライダーみたいなんを主体に取り扱っていた媒体があったんよ!



バイク系の全国誌、



そこでのコミュニティーが凄く広がり、



アンダーグラウンドな事ではあったのやけども、



あらゆる文化みたいなんが出来ていて、



大分後になり、



大人気走り屋マンガがリリースされて【走り屋】って単語が世に広がった事になったのは、



ま、これはホンマに間違いなく事実やとは思う!( ̄▽ ̄;)



で、



さて、



こっからどう言う風に話そうかな?



偉そうな事を先に書かせてもらいます、



その中で最終的に、



オレは日本中の二輪の走り屋さんの中で最高峰な所に認めていただきました、



その様な事から、



今となっても九州やなんて遠い所からも連絡が来る事に繋がっています、



今回の連絡はコロナも落ち着いた事であるし、



当時、雑誌や交流会なども含め知り合えた全国各地の有名人ってのかな~



ま、



要は都道府県の中でボスみたいな立ち位置に居てた人らで、



集まって当時を語り合ったり、



今も尚その時代に繋がった交流をこれから先にも繋げて行きましょうよ!( ̄▽ ̄;)




との、提案を受けましだかね



あの~ヤ○ザの話しちゃうねんから、



九州が関東に赴くからって、



『高のくんに話し通さんといかん』



とかってね、



ホンマに辞めてくれんっ!( ̄▽ ̄;)(笑)



僕はあの頃の自分のバイタリティーを失くしてしまっていて、



乗り続けている事に意義がある!



で、



あったり、



走ってなかったら終わってる、



思いで継続されてるライダーさんも沢山居てる、



その、人各々の価値観の違いのある赴きなんで何が正解なんてもんは絶対に割りきれない事ではあるのは間違いではないと思う、



で、



オレとしては昔せっかく知り合った仲である皆さんと、



会いたい!( ̄▽ ̄;)



オレ自身バイクに乗れていない現状にも関わらず、



そう言う集いに声を掛けていただけてる事には凄く光栄に思ってます!



人に忘れさられずに、



埋もれている自分を引っ張り出してもらえるような事にお声かけいただける事は、



本当に自分冥利に思います~(´-ω-)人


同じカテゴリー(バイク乗りの日々)の記事

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
バリマシの影響力!九州からお話しが来ました(o・ω・o)
    コメント(0)