☆ガススタ店員が困惑する灯油の買い方…(・。・)☆

【ガススタ店員が困惑する灯油の買い方…(・。・)】



はい~先ほどちょいと出掛けた帰り道、



石油ファンヒーターの灯油を買って帰ろうとしていた、



ちょうど帰り道に通るとこにあるガススタはセルフではなく店員給油のお店、



灯油コーナーの横に車を止めると店員が来たんで、



『灯油満タンでお願いっ』



て、ファンヒーターの燃料タンクを差し出すと…



新人さんのような若い店員さんが困惑する、



いや別に入れてくれたらいいだけやのに上司みたいな人に駆け寄り、



なんかもにょもにょと話してる…



大方、



『これに入れてって言ってるけどどうします?』



とか言ってるのであろう!



そして、



上司が給油してくれたのやけども、



家ほとんど暖房器具使わないし、



もし使うとしてもエアコンを暖房にしてるから沢山の灯油を買う必要はない、



いくつかポリ缶あったけどどれもこれも触ると割れるほど劣化してた…



今回少量の灯油を買ったのはお風呂場の脱衣場を暖めるためで、



激寒の時だけ10分程起動させるだけやからいくらも使わないんよね!



そのためだけにポリ缶と灯油満タン買ったら¥3000円よ!( ̄▽ ̄;)



と言うわけでまさか見てるとは思わないけども、



困惑していたガススタ店員さんに解説してみた~(* ̄∇ ̄)ノ



余談やけども、



オレ新社会人になって一番最初に勤めたのがガススタやったんよ、



5年位で車屋業界に転職したのやけども、



その中で唯一1人だけそう言う買い方してるお姉さんが居たね~



ま、ま、スタンドの真裏のアパートに住んでるお姉さんやったから、



ワザワザ思い満タンポリ缶を運んだりチューチューポンプで入れ換える手間も省けるし、



なんならポリ缶買わんくていいし置き場にも困らん手を汚す事もない…



今思うとあのお姉さん天才やなっ!( ̄▽ ̄;)


同じカテゴリー(今日のオレ)の記事

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
☆ガススタ店員が困惑する灯油の買い方…(・。・)☆
    コメント(0)